“断罪の月夜”オボロ(マスタークノイチ)
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 2
- 言語
- 汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、妖精語
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 21/26
- 弱点
- 土属性ダメージ+3点
- 先制値
- 22
- 移動速度
- 25
- 生命抵抗力
- 21 (28)
- 精神抵抗力
- 21 (28)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
円月輪 | 19 (26) | 2d6+20 | 17 (24) | 12 | 210 | 91 |
特殊能力
○密偵/18(25)
スカウト技能で行える各種判定を基準値18で行えます。
○忍体術の極意
戦闘特技《ファストアクション》《足さばき》《影走り》を習得しています。
○骨法術の極意
戦闘特技《追加攻撃》《カウンター》《バトルマスター》を習得しています。
○円月輪
この武器は刃のついた武器であり、近接攻撃と投擲攻撃の両方に用いることができます。投擲武器として使用する場合の射程は10mで、命中力と打撃点は近接攻撃時と共通です。
この武器は魔剣であり、投擲に用いられても手番終了時に再びこの魔物が装備した状態に戻ります。
〆妖精魔法14レベル/魔力18(25)
基本14レベル、炎14ランク、風14ランク、土14ランク、闇14ランクまでの妖精魔法を行使します。
○☑魔法適性
《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/数》
☑魔力撃=+18ダメージ
☑魔剣・暗黒遁死縛刃
自身の近接攻撃の打撃点を+18点します。
加えて、命中を受けた対象は続く10秒(1ラウンド)の間、回避力判定および生命・精神抵抗力判定に-1のペナルティ修正を受けます。使用者は攻撃の成否にかかわらず、10秒(1ラウンド)の間、それらの判定に-2のペナルティ修正を受けます。
この能力は《魔力撃》の変化型秘伝であり、同時に宣言することはできません。
☑秘術・飛竜爪炎之術
ひとつの主動作で近接攻撃と投擲攻撃を続けて行います。近接攻撃の結果を確認した後、投擲攻撃の対象を決めることができます。「○追加攻撃」と組み合わさった場合、2回の近接攻撃ののちに1回の投擲攻撃を行います。
この能力を使用すると、次の自身の手番開始時まであらゆる命中力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
☆変化
一瞬で肉体を人族の姿に変化させます。「≫変化」した後の姿は個体ごとに決まっています。「≫変化」している間は命中力、回避力、生命抵抗力、精神抵抗力が-1され、最大HPと最大MPが「5」点減少します。この能力で人族の姿を取っていられるのは、1日に18時間までです。「≫変化」の解除もやはり補助動作で行います。
戦利品
- 自動
- 砕けた円月輪(20,000G/ー)
- 2~4
- 奇妙な首飾り(160G/白A)
- 5~9
- 妖魔の腕輪(500G/白A)
- 10~
- 上級忍装束(1,500G/緑S)
解説
クノイチとはニンジャ(『フェイダン博物誌』pp.132~135)の派生形であり、主に【バルフォール式忍術道場】(『ディルフラム博物誌』p.26)で実力を認められたラミアのことを指します。
オボロはその中でもマスターの称号と共に魔剣を授けられ、二つ名を名乗ることを許された達人です。ニンジャたちがその力に溺れ掟を破ったとき、それを断罪する役割を与えられた処刑人であり、ニンジャマスターの称号を与えられたコボルドやレッサーオーガでさえその名を聞けば震えあがると言われています。
鉄の掟に忠誠を誓う彼女は裏切者の始末を何より優先し、そのためには己の命すら省みません。その苛烈さもニンジャマスターたちから畏怖される一助となっています。
この魔物を倒した場合、「月夜を砕く者(50点)」の名誉称号を得ます。
※データは剣の欠片15個分の補正(HP+75、MP+15、生命抵抗・精神抵抗+3)を適応済のものです