"黒炎の剣"レィム(タロスナイトメア・デュアルフラグメント)
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 中立
- 穢れ
- 0
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、魔法文明語、魔導機文明語、ドレイク語、バルカン語
- 生息地
- 山岳都市
- 知名度/弱点値
- 36/43
- 弱点
- 水・氷属性ダメージ+3
- 先制値
- 41
- 移動速度
- 60
- 生命抵抗力
- 46 (53)
- 精神抵抗力
- 43 (50)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
剣(本体) | 47 (54) | 2d6+90 | 45 (52) | 50 | 1200 | 870 |
特殊能力
[常]炎吸収
炎属性ダメージを受ける場合、算出ダメージを無効化し、算出ダメージ同値分体力を回復します。
[常]毒、病気無効
[常]超感覚
超感覚でキャラクターの位置を把握できます。透明や、盲目のペナルティ修正はそのまま受けなければいけません
[常]マナ吸収外殻
魔法に対する抵抗力判定に+4のボーナス修正を得ます。また、抵抗力判定に成功した場合、その魔法に使用されたMP(実際に使用された数値、また、魔法拡大数があった場合、1体に相当する分)だけHPが回復します。
これらの効果は妖精魔法に対する抵抗では一切適応されません。
[常]妖精非感知
妖精が見えず声も聞こえません。妖精魔法や妖精からダメージを受けるとき、自動的に「3」点のダメージを余分に受けます。
[主]真語魔法19レベル/魔力38(45)
[常][宣][主]魔法適正=すべて
[常]2回行動
[常]複数宣言4回
[補]イグニスの業焰
全身から炎を吹き出します。1Rの間、近接、射撃攻撃で与えるダメージは炎属性となり、命中力判定に+6の修正を得、打撃点が+12点されます。この効果による炎ダメージは黒炎としてあつかい、炎属性を無効化、または軽減する効果を一切受けません。
この能力を使用すると、手番の終了時、自身のHPが「15」点減少します。
[補]イグニスの守り
全身に炎を纏います。1Rの間、防護点が+10されます。また、その間タロスナイトメアに近接攻撃したキャラクターは、その成否にかかわらず、その1回ごとに2d+20点の炎属性魔法ダメージをうけます。この効果による炎ダメージは黒炎としてあつかい、炎属性を無効化、または軽減する効果を一切受けません。この能力は先制判定で後攻になった場合、先行の手番の前に使用可能です。
この能力を使用すると、手番の終了時、自身のHPが「30」点減少します。
[宣]強化魔力撃=命中+18、ダメージ+38
打撃点を+38点します。同時に自身の回避、生命抵抗力、精神抵抗力に-2のペナルティ修正をおいます。
[宣]なぎ払いⅡ
同乱戦の5体まで近接攻撃可能です。
[条]魔剣・ダークブレイズ
このキャラクターの近接攻撃によってダメージを受けたキャラクターは18Rの間、最大HPと現在HPが「10」点減少します。その際現在値も同様に減少します。この効果は炎属性の効果として扱います。この効果は黒炎としてあつかい、炎属性を無効化、または軽減する効果を一切受けません。この効果は無制限に累積します。この効果を解除したとしても、現在HPは戻りません。この効果でHPが0になったキャラクターは即座に死亡します。
[条]黒炎蝕鎧
魔剣・ダークブレイズの効果によりHPが減少したキャラクターは減少したHP点分防護点が減少します。
[常]抗魔の鎧&抗魔装殻&マナ耐性
あらゆる魔法ダメージを20点軽減します。また絡み部位:首を無効化します。
[補]気炎万生・極
HPを200点回復します。この効果はダメージを受けた直後にも使用出来ます。この能力は1日に1回しか使用出来ません。
[常]天地剛衝
近接攻撃命中時、対象を任意の方向に10m吹き飛ばし転倒させます。
[常]エンジェルスフィア
このキャラクターの武器は手放された場合、すぐさまエンジェルスフィアに格納され、いつでも取りだすことが可能です。
[補][選]デュアルフラグメント
このキャラクターは魔導天使核に2つのタロスナイトメアの魂が封入され駆動しています。手番の終了時に"黒炎の剣"レィム、または"黒炎の銃"ナドラと交代し能力を変更することが出来ます。"黒炎の銃"ナドラは交代後即座に行動可能です。このキャラクターは片方のHPを0にすることで死亡します。HPとMPの管理は個別で、各種バフ、デバフは共有となります。入れ替わりはレィム、ナドラ通して1Rに1回しかできません。
[補]パプテマスインデックス
パプテマスインデックスを1冊所持しています。補助動作でパプテマスインデックスを床に落とすことで、そのラウンドからパプテマスインデックスは行動を開始します。またタロスナイトメアが死亡した場合も、行動を開始します。この1冊はナドラと共有です。
解説
タロスナイトメア・デュアルフラグメント "黒炎の剣"レィムです。蛮族都市"パルキオン"における軍部の統率をしています。階級は大将となります。オーメルはフェンディル進行時に崩壊しかけていたタロスナイトメア2体のコアを、エンジェルスフィアに封入することによって彼らの蘇生を行いました。エンジェルスフィアはレガリアの陥落の折に蛮族側で使用されていた、2つの魂が封入されていたデュアルフラグメント・ヘンゼルとグレーテルという魔動天使のものを使用しています。魂はタロスのものですが、身体は魔動天使という異形であり、性能の割に穢れはなく守りの剣の下で活動可能です。